スマホやiPhoneでゲームをしながらチャットや音声通話ができるアプリ「Discord」。
スマホ以外にもPCでも利用できるということから使用するユーザー数が年々増加中。
また、ゲーム以外にもコミュニティとしてのチャット機能を利用している人や通話機能でグループ会議と様々な使い方があることで有名。
利用率の高いゲームでは、オンラインプレイでゲームをしながら意思疎通を取る際には音声通話は必須ですよね。
また、不安定なサーバーだと肝心の音声が上手く聴き取れなかったりノイズが入ったりと不具合が生じる可能性もあります。
音声通話・チャットアプリ「Discord(ディスコード)」はノイズが少なく音声がキレイ・好きな場面でミュートもできるから便利と評判でスマホゲームユーザーを中心に人気が出ています。
そこで今回は、音声通話・チャットアプリ「Discoed」の使い方をスマホ&iPhoneに特化して紹介!ゲームで通話しながら利用する方法やミュートにする方法も紹介するので、ぜひ友人とゲームでボイスチャットをする際に利用してみてください。
Discordの使い方スマホ&iPhone

Discordをスマホ&iPhoneで利用するのに特に難しいテクニックは不要。
手順は簡単で以下の5つを行うことで完了します。
- 「Discord」アプリをインストールする
- アカウントを作成する
- 自分のサーバー、チャンネルを作成する
- フレンドをサーバーに招待する
- フレンドがサーバーに参加
それぞれ具体的な手順を紹介していきます。順番に行うことで全部の手順を完了するとDiscordで通話や場面に応じてミュートにすることができます。
『Discord』アプリをインストール
まずは『Discord』アプリをインストールする必要があります。
iOS端末ならApp Storeから、Android端末ならGoogle Playストアからアプリ『Discord』をダウンロードしましょう。
ダウンロードやボイスチャットなどの通話は完全無料で利用することができます。
アカウントを作成
インストール完了後『Discord』でアカウントを作成します。
アカウント作成に必要なものは、以下のとおり。
・自分のユーザー名
・メールアドレス
・パスワード
※ユーザー名&パスワードは新規で作成
アカウント作成手順


電話番号ならSMS・メールアドレスなら登録メールに確認コードが届きます。



サーバー・チャンネルを作成
アカウントの作成が完了したら、自分だけのサーバーを立ち上げます。
手順は以下のとおり。
・画面左の「+」をタップ
・目的を選択
・作成理由を選択
・サーバー名と画像を貼る
それぞれ詳しく紹介していきます。
サーバー・チャンネル作成手順

ゲームをするなら「ゲーム」友達との会話なら「フレンド」よくわからない場合は「オリジナルの作成」で問題ないです。


フレンドをサーバーに招待

アカウント作成後、すぐに上記の画面が出てくるので招待したい人にメールやメッセ―ジなどの好きな連絡手段で招待を送ります。
万が一この画面を消してしまった場合は右にスライドさせて「メンバーを招待する」を押せば同じ画面になります。
フレンドがサーバーに参加
先程作ったサーバーにフレンドが参加するとボイスチャットや通話を利用することができます。
「自分が招待される側」の場合は、相手から送られてくるリンクをタップするだけで参加できます。
Discordの使い方スマホ&iPhone!ゲームで通話する方法

アカウント作成後に実際に通話やボイスチャットをする手順は以下のとおり。
・通話したいフレンドのアイコンをタップ
・「通話」を押す
通話を押した段階で、相手に電話がかかることになりますのできちんとタイミングを合わせてから押すようにしましょう。
終了する場合は、同じ電話ボタンを押すと通話が終了します。
Discordの使い方スマホ&iPhone!ゲームでミュートにする方法

通話をしている最中に家族と会話したりくしゃみをしたりと相手に聞かれたくない音や自分が聞きたくない音がある場合はミュートにすることが可能。
ミュートには「全部の声を一時的に聞こえなくする」「自分の声だけを一時的に聞こえなくする」の2パターンあるのでぞれぞれ解説します。
全部の声をミュートにする

通話中には上記のような画面が出るので、1番左のヘッドホンのマークを押すと全ての声が聞こえなくなります。
聞こえなくなっている場合はヘッドホンマークに斜め線が入ります。解除したい場合はもう一度同じボタンを押すと解除できます。
自分の声だけミュートにする

通話画面の真ん中のマイクマークを押すと自分の声だけをミュート(話しても相手に聞こえない)状態になります。
ミュート状態のときはマイクマークに斜め線が入り、解除するときは同じマイクマークを押すと解除でき、話すと声が相手に聞こえるようになります。
まとめ

Discordの使い方スマホ&iPhone版!ゲームで通話やミュートにする方法を紹介!と題してお送りしてきました。
Discordの使い方は、アカウント作成後に通話やチャットをしたい人とフレンドになることで連絡を取り合うことが可能。
通話をするにはまずはDiscordアカウントとサーバーを作成後に通話したいフレンドを招待すると通話やボイスチャットが可能。ミュート方法も通話画面下のヘッドホンマーク(全てミュート)かマイクマーク(自分だけミュート)にすることで相手に聞かれたくない音を遮断できます。
通話アプリを利用することでゲーム内で意思疎通が取れ、よりゲームを楽しむことができますよ。
以上、Discordの使い方スマホ&iPhone版!ゲームで通話やミュートにする方法を紹介!でした。
コメント