
人気の観光スポットとして有名な「江ノ島」。
年中混んでいるイメージがありますが、特に大型連休には大変混雑しているとニュース番組ではいつも話題になっています。
今回は土日やGW(ゴールデンウイーク)に注目して、江ノ島の混雑状況をリアルタイムで紹介していきます。
これから、江ノ島に行こうと考えている方や連休中に江ノ島に行こうと検討している方は参考にしてみてくださいね!
また、特に混雑が予想される土日の時間帯も紹介しているんので、計画的に外出してなるべく密を避けて家族や友人と楽しめるようにしましょう!
江ノ島で駐車場を探す場合は『特P』がおすすめ!
特Pとは使っていない一般駐車場を事前に無料予約できる駐車場シェアサービス。
そのため、当日駐車場が無くて困る…という悩みが一瞬で解決でき安心して目的地に行くことができます。
登録は無料なので、いざという時のために登録をしておくことをおすすめします!
江ノ島の土日混雑状況は?
いやぁぁぁぁ😱💦💦江ノ島がとんでもない事になってる、なにこれ💢黒岩のせいだわ pic.twitter.com/NdYOz3vYDR
— 健康がすべてではない。しかし、健康を失うとすべてを失う。 (@aina0987654321) May 3, 2021
今朝のニュースで、19kmの渋滞が起こってるとか、鎌倉・江ノ島が人で溢れかえってるとか見たけど、観光目的で出掛けるのやめてくれん?
— りょーか🌻 (@RMA_0129_0225) May 3, 2021
昨日、「大阪楽しむ!」みたいなツイート見掛けたけど、どいつもこいつも頭悪いんか。
迷惑やからこっち帰って来んな。
土日やGWなどの大型連休になると、近隣の道路も渋滞します。参考までに2021年5月3日は渋滞が19kmに及ぶことも…。
また、江ノ島内のお店や道もかなり混雑しており、人をかき分けて歩く状況が当たり前です。そのため時間にはかなり余裕をもって行った方が無難ですね。
江ノ島の土日混雑する時間帯は?
休日で朝空いているときに行こう!という方が非常に多いです。
江ノ島で土日に特に混雑する時間帯は9:00~15:00頃まで。
その理由は以下のとおり。
・全員が朝早く空いている時間を狙っているから
・1番行動しやすい時間帯だから
・遠方の観光客が多く移動時間を考慮しているから
・お昼時を挟む時間帯だから
実際に私は湘南エリアに住んでいるということもありこの辺りの土地勘や混雑状況は長年見てきました。
朝訪れたお客さんが徐々に引いていくと同時にその倍以上のお客さんが入れ替わりで江ノ島を訪れます。そのため、午後まで混雑は収まることはなく、お店の営業が終わる時間帯や県外の観光客が多いという理由から、自宅に帰るまでの時間を考慮して15:00頃からは混雑は徐々に解消されます。
ただ、完全に混雑が解消されるのは18:00時以降と考えたほうがいいです。ゆっくり江ノ島を観光したい方は18:00以降でも夜景を楽しめるのでおすすめですよ。
江ノ島のGW(ゴールデンウイーク)混雑状況は?
江ノ島混雑状況~2021年5月5日~
昨日一昨日の江ノ島物凄い人の多さでした(^o^;)
— +゚*。jun+゚*。:゚ぴろん仲間@和歌山の破壊神&【繚乱】応援 (@Rj00077768) May 4, 2021
🅿️待ちの🚗の大行列も今までに見た事がない程で…
都内ナンバー車があまりにも多い⤵️
ROUND1にも都内客が多く居た様で激混みで久々強制食らいましたw
おはよん、今日はね、江ノ島行く
— な り ょ 。低 (@x_x_nr_x_x) May 4, 2021
だけど風強いけど大丈夫そ?
江ノ島混雑状況~2021年5月4日~
R134江ノ島、都内ナンバーばかりw
— なおすけ (@nyaoske) May 3, 2021
大磯→江ノ島
— 150 (@Russell150m) May 3, 2021
大磯を過ぎて国道134号に乗れば高低差はほぼなくなる。道も広い。ぶっとばせ。ここでタイムを削れ ただし車の通行量は多め。たまに珍走団が発生する
江ノ島
密です。どっかで食事でもとろうかと思ったが…
茅ケ崎付近で休憩すると、多分もう足が動かなくなるなと思って走りぬいた
無事🏠到着🤗親子4人で江ノ島ツーリング最高な思い出です。また、皆んなで行こうね🤗 pic.twitter.com/sLZGPuk3VB
— とおる (@Tooru_DeathYo) May 3, 2021
江ノ島混雑状況~2021年5月3日~
江の島は混雑しています。
— 江ノ島さんぽちゃん (@enoshimasanpo) May 2, 2021
みんな、3枚目のお願い見てね…! pic.twitter.com/cvWuEQhsu7
やっぱ江ノ島は人多い
— lovekashima (@lovekashima1) May 3, 2021
そしてテレビカメラも pic.twitter.com/CshMOrZTFT
江ノ島も混んでましたね。
— 恵風庵 (@keigolove) May 3, 2021
今日は天気もいいし🌊も最高✨
— 0048 茅ヶ崎サーフィン (@LaufddHb5tS1XIE) May 3, 2021
8:00 チーパー△40、チサン△30、クソ下△35※素人が見た点数😑
今日はパークで入りましたBCMでは△50🤩
少し混み気味…10時現在南風が入り始め江ノ島方面へ流れが出てきてます🌊
自転車で行ったので写真なくてごめんなさい🙏💦#茅ヶ崎 #湘南 #サーフィン #チサン
江ノ島行きの快速急行が、えらい混んでましたが、皆さん江ノ島に行くのかな?
— 🐼指輪の魔法使い🐼 (@inishieno_mahou) May 3, 2021
困った人たちが多いですね
江ノ島土日渋滞箇所は?
三連休だ❗️文庫本を整理して売りに行こう⁉️幾らになるかな❗️やる事ない❗️江ノ島凄い車、人、車も使えない!
— プリン (@penisuonamete) May 3, 2021
観光地はやだね
土日の江ノ島は、晴れていると基本的には空いているお店はないと思ったほうが無難です。
特に渋滞が発生する箇所は海沿いの「国道134号線」と江ノ島への通路となる「江ノ島入口信号」。
どちらも一車線で抜け道もないので、混雑を覚悟で行く必要がありますが、状況によってはなかなか車を停めることができずに30分以上駐車場を待ったという声も。
おすすめは少し歩く距離の駐車場を利用することです。
料金も待ち時間も節約できるので、駐車場探しや渋滞のイライラも解消することができますよ!

まとめ

江ノ島の土日混雑状況について時間帯や渋滞箇所も紹介しました。
結論、江ノ島が土日特に混雑する時間帯は9:00~15:00頃がピークと予想できます。
その理由として、朝早くから空いている時間帯を狙っている人が多いこと、県外からの観光客が多く移動時間があることが主な理由。
特にGWや夏休みなどの大型連休は普段の土日の3倍以上の環境客が訪れるので、江ノ島に行く際はかなり混んでいることが当たり前だと思った方がいいです。
人混みを避けて楽しく観光ができるように工夫しましょう!
以上、江ノ島の土日混雑状況は?時間帯や渋滞箇所も紹介!でした。
コメント