
この記事を読むと「フジロック2021チケット取り方や倍率は?入場制限で抽選では取れないのは本当か」理解することができます。
フジロック2021の開催が決定しましたね!
2020年はコロナの関係で全国的にもイベントが中止になり、フジロック開催を待ちわびていたファンも多いはず。
しかし、2021年はお酒の提供禁止、入場制限あり、大声で騒ぐのが禁止とフェスの醍醐味がかなり制限されているのも特徴…
残念ではありますが、ポジティブに考えると普段よりお客さんが少ないためゆっくりと好きなアーティストのライブを楽しめるということにもなりますよね!
キャンプ場も充実していて、家族連れで参加したいと考えている方も多いのでははいでしょうか。
そこで今回は、フジロック2021チケット取り方や倍率を紹介!
入場制限で抽選ではなかなか取れない?と噂もありますが、本当なのか調査しましたので最後まで記事をチェックしてくださいね。
フジロック2021チケット取り方
フジロック2021チケットの取り方は以下のとおりになります。
・フジロック公式から購入
・2020年チケット引き継ぎ
フジロック公式から購入
基本的には「フジロック公式HPを経由」して購入する方法となります。
チケットは例年通りであれば、早期割引チケット~3次先行チケットまであり、その後一般チケットの順番に発売されます。
チケット販売時期によって、出演するアーティストや日程がどんどん確定されていくため、開催日に近いチケットほど入手するのが困難な状況となります。
2020年チケット引き継ぎ


フジロック2020年は開催が中止となったため、2021年開催に限って前年のチケットがそのまま利用できます。
行きたいけどコロナが不安だからどうしよう…というような自己都合でも払い戻しが可能になっていますので詳しくはフジロック公式HPをチェックしてみてくださいね。
フジロック2021チケット倍率は?
2021年はコロナの影響で入場制限されることからチケット倍率は約15倍になると予想されています。
そのため例年よりもチケット販売枚数が少なくなることが公式でも発表されています。
昨年フジロックの延期を発表してから、このフレーズを掲げていろいろな取り組みを行ってきました。
開催を待ち望んでくれている皆さまやアーティストなど、たくさんの方々の理解と協力を得て、今日まで支えていただいたこと、本当に感謝いたします。
今年、フジロックは苗場での開催実現に向けて、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、全ての方々が安心・安全に過ごせる「コロナ禍で開催する特別なフジロック」を目指します。
場内各所で混雑が生じないよう入場人数を減らし、苗場の広大な野外空間における大自然の恩恵を活かした「自然と音楽の共生」を目指すフジロックならではの創意工夫を図り、感染リスクの回避に取り組んでまいります。
また、開催するにあたっては、コロナ禍における新たな制約や制限へのご協力を皆さまにお願いすることになりますが、互いに尊重して思いやりを持っていただくことで、安心・安全に過ごせる空間を、一緒に創り上げられると信じています。
フジロックに携わる全ての方々のさらなるご協力の元、一丸となって開催に向けて動き出してまいります。
そして、今年8月約束の地「苗場」で再び皆さんとお会いできることを楽しみにしています。野外フェスティバルの未来は明るいと信じて。NO FESTIVAL, NO LIFE.―フジロック・フェスティバル事務局
引用元:フジロック公式
2019年は正直、チケットを取るのが難しいということはなかったのですが、2021年は例年とは同じように簡単にチケットを取得できることはなさそうな予感がしています…
フジロック2021チケット入場制限で抽選では取れない?
フジロックはイベントのチケットも争奪戦となりますが、キャンプエリアチケットもかなり争奪戦となります。
特に2021年はスペースはあるものの、チケット販売枚数が決まっているため抽選で取れない可能性もあります。
しかし2年ぶりのフジロックで夏を満喫したくさんの思い出を作りたい方は山ほどいます…
そんなときに便利なのが『チケジャム』
チケジャムはチケットを売りたい人と買いたい人を繋ぐいわゆる「チケットフリマアプリ」
・入場できなかった場合「返金保証制度」あり
・「匿名配送」可能
・チケジャムが仲介に入り「トラブル防止」
・転売目的ではなく「本人都合」で出品される
個人間での取引だとお金を払ったのにチケットが届かないなどトラブルがつきもの…そうならないために、フリマアプリを通して取引をすることで万が一入場できなかった場合に返金保証のある「あんしん補償プレミアム」や「匿名発送」ができ安心してチケットを取引ができます。
特にフジロック2021は過去最高倍率とも言われていますが…ファンとしてはチケットが抽選で当たらなかったとしても、そこで諦めるわけにはいきませんよね?
絶対欲しいチケットの獲得率を少しでも上げる方法として、チケットフリマアプリチケジャムをインストールしている人は実はかなり多いんです!
その理由としては、倍率が高すぎたチケットも、「せっかく頑張って当選したけど仕事でどうしても行けなくなった…」など本人の都合で売りに出てくる可能性があるからなんです。
しかもチケットは先着順で人気のチケットほど、出品されたら即決で無くなるのであらかじめ会員登録をしておかないと登録している間に売り切れた…なんてことはよくある話。
さらには現在チケジャムに出品されていない公演も無料会員登録をしていれば「自分でチケットをリクエスト」できます。
リクエストするとチケットが出品されたときに優先的にメールでお知らせしてくれるので買い逃しを防ぐことが可能!
チケットは抽選ではなく「早い者勝ち」なので出遅れないように無料会員を済ませておきましょう!
まとめ
今回は、フジロック2021チケット取り方や倍率は?入場制限で抽選では取れない?と題してお送りしてきました。
結論は、フジロック2021チケットを取るには「公式サイトから取得」するのがベストですが、今年は過去最高倍率とも言われているため万が一に備えてチケットフリマアプリ「チケジャム」を活用するのもひとつの方法ですね。
2年ぶりに開催で楽しみにしている方も多いので感染対策をしっかりしたうえでイベントを楽しましょう!
以上、フジロック2021チケット取り方や倍率は?入場制限で抽選では取れない?でした。
コメント