
この記事を読むと「こいぬすてっぷ解約&退会方法の手順がわかり、いつまでに連絡すればいいのか」が具体的にわかり実践できるようになります。
こいぬすてっぷは、0歳までの子犬を対象とした自宅でしつけができるお楽しみボックス。
特に初めて子犬を飼う方に人気のサービスで「どうしつけをしたらいいかわからない」「しつけが上手にできるか不安」という悩みを持っている方に多く利用されています。
ペット系のYouTuberも多数利用しており、実際に試してみたいと思う一方、購入は基本的には定期便になるため、スムーズに解約できるのかな?と購入前にあらかじめ解約方法を確認する方がいるのも現実…
そこで今回は、こいぬすてっぷ解約&退会方法を紹介!
また、いつまでに連絡すれば違約金などが発生せずにリスクなく解約ができるかも説明していますので、「こいぬすてっぷを購入しようか考えている方」「すでに利用していて解約方法を知りたい方」は最後までこの記事をチェックしてくださいね。
こいぬすてっぷ解約&退会方法
こいぬすてっぷの定期解約&退会方法は『電話』か『メール』でお問合せに連絡することで解約ができます。
どちらの連絡方法でも下記内容を記載のうえ連絡をすることでスムーズに解約をすることができます。
- 購入者の名前
- 電話番号またはメールアドレス
- 定期購入商品の名称
- 解約・退会理由
ただ、こいぬすてっぷは「1回お試し」と「定期契約」があり、ほとんどの方がりようしているのが定期契約になります。
そのため、1回お試しでは解約手続きが不要のため確認することもありませんが、定期契約だとあらかじめ確認しておく注意事項がありますので詳しく紹介していきます。
こいぬすてっぷ解約&退会の条件


こいぬすてっぷ定期便契約を解約するためには以下の条件を満たしている必要があります。
・4回以上受取している
・次回発送の5日前までに連絡
4回以上受取している
こいぬすてっぷの定期便には「最低でも4回受取」をすることが条件として設定されています。
商品は、1か月に1回届くので4か月は解約できない!と思ってもらうといいです。
ただ、その理由としては子犬のしつけは1回で身に付くものではなく継続的にしつけを行うことで初めて効果を実感できるからで、正直1回試しただけではペットショップで購入する商品との違いがわからない…という声もあるんですね。
そのため、こいぬすてっぷの良さを実感してもらう意味でも4か月は継続利用して合わなければ解約をする手続きで問題ないかと思います。
初回は半額1,650円(税込)で利用でき、2回目以降は20%OFFの2,618円(税込)になるため解約をするまでは合計で9,504円(税込)かかるというわけです。
ただ、商品は平均で5点~6点入っていてペットショップで購入しても1点あたり600円くらいは平気でしますので、純粋に金額だけを見てもお得ですし、こいぬすてっぷは、獣医師が監修して子犬に必要な遊びや栄養を考えたうえで商品を厳選しているのが特徴。
自分で商品を選んでしつけに失敗したらどうしよう…という方は一度公式HPでしつけプログラムを確認してみるのをおすすめします!
次回発送の5日前までに連絡
こいぬすてっぷの解約はいつまで?という質問が多くありますが、4回受け取ったらいつでも解約連絡ができるわけではなく、「次回発送の5日前まで」に連絡する必要があります。
発送は「初回申込日」を基準に1か月に1回商品届くので、いつ申込したか?をマイページで確認するか明細書を確認するといつまでに解約をすればいいか具体的な日付がわかります。
こいぬすてっぷ全11回を受け取っても自動では終了しません。
子犬が1歳になると自動で成犬向けの「WAN smile BOX」に切り替わります。
継続希望ならそのままで大丈夫ですが、解約&退会希望の方は忘れずに解約連絡をしてください。
まとめ
今回は、こいぬすてっぷ解約&退会方法!いつまでに連絡すればいいか紹介と題してお送りしてきました。
結論は、こいぬすてっぷを解約&退会するにはお問合せまで「電話」「メール」どちらかで連絡することで可能。
ただし、次回発送5日前までに連絡をする必要があるのでいつ商品が届くのか明細書やマイページを参考に確認しましょう。
こいぬすてっぷはしつけに不安のある方に非常に人気のサービスで、特に子犬の頃のしつけが全てと言われている程大切な時期になりますので、ご自身でしつけができる場合は問題ないですが、不安な方は便利で実績のあるしつけサービスを活用する方法も検討してみてはいかがでしょうか。
以上、こいぬすてっぷ解約&退会方法!いつまでに連絡すればいいか紹介でした。
コメント