
この記事を読むと「京都大作戦2021チケット倍率は?一般販売や当たらない時の対処法」が理解できます。
京都大作戦は人気アーティスト10-FEETが主催し毎年開催している音楽イベント。
2020年はコロナの影響で京都大作戦を始めとする大規模音楽イベントはほとんどが中止となりました。
2021年は開催が心配されたものの無事開催が決定しましたね!
しかし2年ぶりの京都大作戦とあってどうしても行きたいファンが多くチケットは争奪戦となった模様でした…
そこで今回は、京都大作戦2021チケット倍率を紹介!
例年であればある一般販売の時期や値段に加えて当たらない時の対処法についても紹介していますので「2021年の京都大作戦は絶対行くぞ!」という方は記事を最後までチェックしてくださいね。
京都大作戦2021チケット倍率は?
京都大作戦2021のチケット倍率は約10倍と言われています。
前回2019年の総来場数が約10万人で、公式Twitterや各アーティストのファン数を考慮すると2021年に申し込みをすると予想できるのは約50万人。
しかし、感染対策を実施している影響で大型フェスは基本的にチケットは例年の半分となります。
そのため希望者50万人÷当選者5万人で約10倍と予想できます。
あくまで予想のため前後する可能性は十分ありますが、10人に1人当たるかどうかの結構難易度の高いチケットということは理解しておく必要がありそうです。
京都大作戦2021チケット購入方法は?
京都大作戦2021に参加するためのチケット購入方法は4通りあります。
・オフィシャル先行
・10-FEETモバイル先行
・一般販売
・公式マッチング受付
オフィシャル先行
京都大作戦2021公式HPから購入できる「オフィシャル先行」
・1次先行期間
⇒3月8日(月)12:00~3月22日(月)23:59
・2次先行期間
⇒4月28日(水)12:00~5月6日(木)23:59
・最終次先行期間
⇒5月14日(金)12:00~5月20日(木)23:59
10-FEETモバイル先行
10-FEETファンクラブのみが応募できる先行チケット。
月額330円でサイト内を利用でき、万が一京都大作戦のためだけとしても330円で先行チケットを入手できればお得ですよね。
ただし、先行でもチケットは落選する可能性があるので注意が必要です。
一般販売
例年であれば先行抽選が終わった後に「一般発売」があります。
しかし前回2019年開催では一般販売がなく先行抽選に当選した人しか行くことができませんでした…
さらには2021年は入場者数が減少しているにも関わらず、応募者が多数の為一般販売の枠はもうないのでは?と予想しています。
公式マッチング受付
てかまじで京都大作戦のマッチングは意味わからん
— たす@WANIMA大阪求 (@tsuntaaaaaasu) June 9, 2021
欲しい人も売りたい人もいるのに成立せんっていうナゾナゾ。
誰も得しーひん
運営側はお金入るからいいんやろけど
京都大作戦公式が運営している「行けなくなった人と行きたい人」を繋ぐチケットマッチングサービス。
チケットを購入し代金を支払いしている方のみ出品できますが、需要はあるもののなかなかマッチングしない状況もあるようです…
しかし公式が認めているチケット売買で定価で購入できるのが特徴です。
詳しいマッチング方法は京都大作戦2021公式HPを確認してください。
京都大作戦2021チケット値段


京都大作戦2021チケットの値段は以下のとおり。
・1日券
⇒9,878円(税込)
・前2日券
⇒19,690円(税込)
・後2日券
⇒19,690円(税込)
2021年6月14日現在、チケットは全日程完売となっています。


そのため仮に一般発売がない場合は、これから京都大作戦2021に行きたい!と思ってもチケットを購入することができないんですよね…
でも日程調整がようやくできたのに行けないのは残念ですよね?
なんとか行く方法はないか調査した結果、チケットを入手する方法がありましたので次の項目で紹介します。
京都大作戦2021チケット当たらない時の対処法
どうしてもチケットが欲しい場合は『チケジャム』がおすすめです。
チケジャムはチケットを売りたい人と買いたい人を繋ぐいわゆる「チケットフリマアプリ」
・入場できなかった場合「返金保証制度」あり
・「匿名配送」可能
・チケジャムが仲介に入り「トラブル防止」
・転売目的ではなく「本人都合」で出品される
個人間での取引だとお金を払ったのにチケットが届かないなどトラブルがつきもの…チケジャムを通して取引をすることで万が一入場できなかった場合に返金保証がある「あんしん補償プレミアム」や「匿名発送」ができ安心してチケット取引ができます。
今回の京都大作戦2021チケットは過去一競争率がヤバいと言われています…
特に2020年が中止となり今年ことは行きたいファンが多いのにチケットが例年よりも少ないという状況…しかしファンとしてはチケットが抽選で当たらなかったとしても、そこで諦めるわけにはいきませんよね?
万が一チケットが買えなかった場合に備えてチケジャムをインストールしている人は実はかなりいます。
その理由としては、倍率が高すぎたチケットも、「せっかく頑張って当選したけど仕事でどうしても行けなくなった…」など本人の都合で売りに出てくる可能性があるからなんです。
しかもチケットは先着順で人気のチケットほど、出品されたら即決で無くなるのであらかじめ会員登録をしておかないと登録している間に売り切れた…なんてことはよくある話。
さらには現在チケジャムに出品されていない公演も無料会員登録をしていれば「自分でチケットをリクエスト」できます。
リクエストするとチケットが出品されたときに優先的にメールでお知らせしてくれるので買い逃しを防ぐことが可能!
チケットは抽選ではなく「早い者勝ち」なので出遅れないように無料会員を済ませておきましょう!
まとめ
今回は、京都大作戦2021チケット倍率は?一般販売や当たらない時の対処法も紹介と題してお送りしてきました。
結論、チケット倍率は約10倍で京都大作戦史上最高の可能性があります…その理由としては感染予防対策でチケット販売枚数が減っていること、2020年が中止で今年こそは行く!というファンが多いことが理由になります。
先行抽選に漏れた方は、公式のマッチングサービスでチケットを入手できるのがベストですが、万が一に備えてチケットフリマアプリ「チケジャム」をインストールして準備しておくのもひとつの方法。
登録は1分もかからずに無料で出来るので行きたいライブのチケットがあるか「チケジャム公式サイト」を確認してみてくださいね。
以上、京都大作戦2021チケット倍率は?一般販売や当たらない時の対処法も紹介でした。
コメント