
この記事を読むと「LOUDオーディション第13話あらすじ&結果ネタバレ!感想や評判」が理解できます。
JYPとPSYによる新たなボーイズグループを育成するオーディション番組「LOUD(ラウド)」が始まって、もう13話目に入りました。 全15話なので、今回を含めて残り3話となりました。 前回から始まっているLOUD生放送対決。13話からは第7ラウンドがスタートします。第7と第8のラウンド対決の結果で、デビューメンバーが決まります。 そんな第13話を今回も引き続き「LOUDオーディション第13話あらすじ&結果ネタバレ!感想や評判」を紹介していきます!
すでに13話をチェックされた方もいるかと思いますが、見逃してしまった方はぜひこちらでもチェックしてみてください。
『LOUD』日本配信がドコモ動画配信サービス「dTV」にて独占配信が決定しました!
話題のドラマ・アニマ・ライブ映像などが見れるとあって非常に人気が高く、通常は月額550円(税込)ですが、なんと今だけ1か月間無料お試しが可能!
LOUDも第1話~最新話まで全て無料で見れるので参加者たちの本当の努力や葛藤など細かいシーンまで全て見ることができます。
お得なキャンペーンはいつまで続くかわからないので、確実に無料でお試しできる今登録をしておくことをおすすめします!
LOUDオーディション第13話あらすじ
13話からスタートする第7ラウンドは前回同様、生放送対決となっています。生放送対決のルールをおさらいしておきましょう。
- 対決は全部で3戦、先に2勝したチームが勝利
- 勝敗に関係なく、両事務所のプロデューサー評価と社内評価に基づいて、1名ずつ脱落者と選ぶ
- 敗北チームは投票順位の一番低い人物から脱落させる
- プロデューサーが脱落者を選びたくない場合はワイルドカードを使用し脱落者を出さないという選択肢がある
- チームが敗退して人気投票最下位で自動的に脱落が決まったメンバーを残したい場合もワイルドカードで脱落免除が可能
- 勝敗は100%リアルタイムファン投票で決定す
という内容となっています。 負けたチームから1名脱落ともう一つ、「勝敗に関係なく、JYP側とPSY側の両社が「プロデューサー評価と社内評価」とを総合的に評価して、毎回1名を脱落させるという内容になっています。このルールですと、3連敗したチームは最大で6名も減ってしまいます。 ワイルドカードを使用すれば、復活もあるのですが、前回(12話 第6ラウンド)では使われませんでした。 今回はワイルドカードは使用されるのでしょうか。
残りメンバーは
JYPチーム | P NATIONチーム |
アマル イ・ゲフン イ・ドンヒョン ケイジュ チョ・ドゥヒョン ユン・ドンヨン ユン・ミン | ウ・ギョンジュン ウンフィ オ・ソンジュン ダニエル・チェガル チェ・テフン チャン・ヒョンス |
計7名 | 計6名 |
前回は「JYPチーム」がまさかの3連敗という結果となってしまいました。
今回は本人もメンバーもこれ以上負けられないという意気込みが凄く感じられました。対決はどのような結果になるのでしょうか。
第7ラウンド 1回戦 ビルボードミッション
そして、第7ラウンド 1回戦での対決はビルボードミッション。 お互いに有名音楽チャートのビルボードで1位を獲得した曲をテーマにパフォーマンスを競い合います。
先攻:JYPチーム
パフォーマンス曲は、ビリー・アイリッシュの「バッド・ガイ」
49週連続でTOP100入りしたロングヒットを記録した曲を披露しました。
パフォーマンスのポイントは「ワイルド」です。
曲が始める前にメンバーのワイルドパフォーマンスがありました。
原曲はサビからテンポが速くなりますが、今回アレンジしたパフォーマンス曲ではサビ部分でスローダウンし、ダンスの見せ場を作っていました。
JYPは「イ・ゲフンが前転してダンスブレイクを開始した時に負けは認めないという決心を感じた」と言っていました。
前回の3連敗はメンバーにとって、自身をさらに成長させるきっかけになったようですね。
後攻:P NATIONチーム
パフォーマンス曲は、カミラ・カベロの「Havana」
※現在視聴できません。
この曲のアレンジはウンフィとダニエルが編曲しました。
2人が夜遅くまで制作していたシーンがありました。パフォーマンス練習に、ダンス練習に、編曲にと大忙しの様子です。
編曲した曲は、K-POPの未来を魅せてくれたと大絶賛されていました。
原曲よりも速いテンポとなっていて、クールにアレンジされていました。
第7ラウンド 2回戦 コンセプトミッション
続く、第7ラウンド 2回戦の対決はコンセプトミッション。
コンセプトの内容は「学校」です。
参加者たちが制服を着て、パフォーマンスをします。
先攻:JYPチーム
パフォーマンス曲は、Staray Kidsの「School life」
JYPチームは今回のコンセプトにピッタリの曲を選んできました。
パフォーマンスはフレッシュさ溢れるパフォーマンスでした。
JYPはゲフンとケイジュを評価し「JYPチームのパフォーマンスには穴が無い」と言っていました。
後攻:P NATIONチーム
パフォーマンス曲は、BTSの「No More Dream」
P NATIONチームのパフォーマンスはJYPチームとは対照的に不良少年っぽいクールなパフォーマンスでした。
JYPはテフンの成長ぶりを「アイデアもパフォーマンスも完璧だった」と高評価していました。
パフォーマンス全体も完成度が高く、メンバーたちの息も合っていました。
第7ラウンド 3回戦 Girls Groupミッション
第7ラウンド 最終戦の対決はGirls Groupミッション
ガールズグループの楽曲を違和感なく男性たちが歌って競い合う内容となっています。
先攻:JYPチーム
パフォーマンス曲は、Red Velvetの「Peek-A-Boo」
この最後のステージでは完璧な舞台を魅せたいと歌・ダンスが出来るメンバーを選んだそうです。
PSYは「この曲を男性グループがうまく表現できるか不安だったが、圧倒的な企画力でしっかりボーイズグループの曲になっていた」と評価。
JYPも「部隊でうまく気持ちが乗っているのが伝わってきた。その為には練習も大事だけど、仲良くなければならない」とチーム全体も評価。
パフォーマンスは男性らしくクールにアレンジするのではなく、クールさを残しつつ、本家よりもかわいらしくアレンジいて、企画力や創造力がすごいなと思いました。
後攻:P NATIONチーム
パフォーマンス曲は、少女時代の「Run Devil Run」
こちらはJYPチームとは対照的にボーイズグループらしいクールさを全面に出したパフォーマンスとなっていました。
JYPも「完全に男のパフォーマンスに変えて、非常にパワフルで強烈なカリスマ性のある舞台でした」と評価。
第7ラウンド 脱落者の選択
JYPが脱落者として選んだのは、【ユン・ドンヨン】
P NATIONが選んだのは、【イ・イェダム】
2人のパフォーマンスはとても素晴らしかったので、ここで脱落するのはとても残念です。
LOUDオーディション第13話 対決結果ネタバレ
1回戦
JYPチーム:36,975票
P NATIONチーム:41,870票
P NATIONチームの勝利
2回戦
JYPチーム:33,230票
P NATIONチーム:49,966票
P NATIONチームの勝利
3回戦
JYPチーム:33,990票
P NATIONチーム:42,924票
P NATIONチームの勝利
なんと、今回もP NATIONチームが全勝する結果となりました。
これにより、JYPチームでファン投票が一番低いメンバーが脱落となります。
脱落者は「イ・ドンヒョン」
まさかのイ・ドンヒョンが脱落となりましたが、ここでJYPはワイルドカードを使用。
これにより、イ・ドンヒョンの脱落は回避されました。
現在の残りメンバー
JYPチーム | P NATIONチーム |
アマル イ・ゲフン イ・ドンヒョン(投票最下位→脱落回避) ケイジュ チョ・ドゥヒョン ユン・ドンヨン(脱落) ユン・ミン | イ・イェダム(脱落) ウ・ギョンジュン ウンフィ オ・ソンジュン コウキ ダニエル・チェガル チェ・テフン チャン・ヒョンス チョン・ジュニョク |
計6名 | 計8名 |
LOUDオーディション第8話感想や評判・反応
今回もP NATIONチームが全勝する結果となりました。
JYPチームは今回はワイルドカードを使用しましたが、前回含めてメンバーが減っていく分、ファンも減ってしまうので、更に不利な状況になってしまうと思います。
公平に審査をするのではなく、あくまでファン投票ですから、ファンの絶対数が多い方が有利であり、このあとの対決もP NATIONチームが有利であることは変わらないと思いますが、それでも自分たちのこれまでの練習を信じて、全力でパフォーマンスをしていくJYPチームも応援したいと思います。
まとめ
今回は「LOUDオーディション第13話あらすじ&結果ネタバレ!感想や評判」をお届けしました。
いかがでしたか?
毎回本当にドキドキしちゃいますよね。
いよいよ来週でデビューメンバーが決定します。
日本人メンバーは3人(ケイジュ・アマル・コウキ)は人気投票でも上位にいるのでデビューは当確していそうですが、最後まで何が起きるか分からないのは「LOUD」だと思いますので、最後まで目が離せません。
今回からチェックした方にとっては「?」もあったはずなので、ぜひ13話までのあらすじもチェックしてみてくださいね。
では!「LOUDオーディション第13話あらすじ&結果ネタバレ!感想や評判」をお届けしました!
コメント