かわいい動物たちに癒されませんか?
この記事ではかわいい動物たちに癒されたい人向けに「豆柴カフェ」という動物カフェを紹介していきます。
「小さな柴犬」で人気の豆柴にみなさんも癒されてはいかがでしょうか。
どこにあるの?
豆柴カフェは現在、
原宿・浅草・鎌倉・京都・倉敷・由布院
の6店舗があります。
店舗 | 原宿 | 浅草 | 鎌倉 | 京都 | 倉敷 | 由布院 |
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1丁目6番10号 3F | 〒111-0032 東京都台東区浅草1-29-3 | 〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下1丁目6-4 濱照ラフィネビル2階 | 〒604-8042 京都府京都市中京区新京極通り四条上ル中之町548-1 | 〒710-0046 岡山県倉敷市中央1-1-7 2F | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1507-2 |
電話番号 | 0467-53-7001 | 075-255-3503 | 086-423-0515 | 0977-76-5763 | ||
営業時間 | ・12:15PM ~ 5:20PM (平日) ・11:00AM ~ 6:35PM (土日祝) ※営業時間は変動あり (※最終入場、閉店時間40分前まで) | ・12:15PM ~ 5:20PM (平日) ・11:00AM ~ 6:35PM (土日祝) ※営業時間は変動あり ※新型コロナウイルス感染拡大に伴い休業する場合があります。 (※最終入場、閉店時間40分前まで) | ・11:00AM ~ 5:00PM(平日) ・11:00AM ~ 6:00PM(土日祝) ※営業時間は変動あり (※最終入場、閉店時間30分前まで) | ・12:00PM ~ 6:00PM(平日) ・11:30AM ~ 6:30PM(土日祝) ※営業時間は変動あり (※最終入場、閉店時間30分前まで) | ●3月~11月 平日:10:30AM ~ 5:00PM 土日祝:10:30AM ~ 5:00PM (最終入場、閉店時間の30分前まで) ●12月~2月 平日:12:00PM ~ 4:30PM 土日祝:10:30AM ~ 5:00PM (最終入場、閉店時間の30分前まで) ※営業時間は変更あり ※新型コロナウイルス感染拡大に伴い休業する場合があります。 | 11:00AM ~ 5:30PM (平日) 9:30AM ~ 5:30PM (土日祝) (※最終入場、閉店時間30分前まで) ※営業時間は変動あり |
料金 | 大人:900円(13歳以上) 小人:700円(6歳~12歳・要保護者同伴) ワンドリンク付き 0歳~5歳のお子様のご入場は出来ません(保護者同伴でも不可) | 大人:900円(13歳以上) 小人:700円(6歳~12歳・要保護者同伴) ワンドリンク付き 0歳~5歳のお子様のご入場は出来ません(保護者同伴でも不可) | 大人:900円(13歳以上) 小人:700円(6歳~12歳・要保護者同伴) ワンドリンク付き 0歳~5歳のお子様のご入場は出来ません(保護者同伴でも不可) | 大人:900円(13歳以上) 小人:700円(6歳~12歳・要保護者同伴) ワンドリンク付き 0歳~5歳のお子様のご入場は出来ません(保護者同伴でも不可) 割引共通券あり(豆柴カフェのレジでのみ販売) ↓ 豆柴カフェ・フクロウの森2店購入 1600円→1400円 豆柴カフェ・ヒョウ猫の森2店購入 1700円→1500円 | 大人:900円(13歳以上) 小人:700円(6歳~12歳・要保護者同伴) ワンドリンク付き 0歳~5歳のお子様のご入場は出来ません(保護者同伴でも不可) 倉敷フクロウとヒョウ猫乃森との複数店入館割引あり | 大人:900円(13歳以上) 小人:700円(6歳~12歳・要保護者同伴) ワンドリンク付き 0歳~5歳のお子様のご入場は出来ません(保護者同伴でも不可) |
入場システムがあります
豆柴カフェは事前に電話やネットでの予約が行っていないとのことです。
当日、店に行き整理券(チケット)を購入してから入場するというシステムにしているみたいです。チケットは当日のみ有効です。
比較的入りやすいのはやはり平日の昼間でしょうか。
土日祝日は待ち時間が長くなりそうです。
注意事項があります
飲食物の持ち込みは禁止
カフェなので、当たり前と言えば当たり前ですね。
食べ物や飲み物はカフェで注文するようにしましょう。
フラッシュはオフで
動画・静止画の撮影は可能ですが、フラッシュはオフにしましょう。
ワンちゃんがビックリしてしまいますので、またフラッシュオフで撮影するとしても他のお客の迷惑にならないように周りに気を付けながら撮影をしましょう。
ワンちゃんを抱っこして連れてこれない
なかなか自分のところにワンちゃんが来ないからといって、ワンちゃん抱き上げるのはダメみたいですね。
ワンちゃんも自分もケガをするかもしれませんので。
自分の近くにワンちゃんを近寄らせたい場合は、おもちゃを使うか地道に待つしかありません。
ただ、スタッフがちゃんとみなさんがワンちゃんと近づけるようにしっかり誘導してくれますので、安心してください。
ネットでの口コミ
良い口コミ

みなさん、しっかり癒されてますね
悪い口コミ



悪い口コミの方ではあまり癒されなかったという意見がありました
ネット意見の総評
ネット上での良い口コミ・悪い口コミを比較すると全体的には良い口コミの方が多かったです。
良い口コミの内容としてはかわいいワンちゃんたちに癒されたという意見が圧倒的に多かった印象です。
反対に悪い口コミの内容としては行ってはみたけど微妙だったという意見でした。
まぁ、動物ですのでその日も気分もあるでしょうから、あまりなついてこない日もあるかと思います。
そういった自然体な姿もまた癒しの一つだと思います。
まとめ
かわいい豆柴たちに癒される豆柴カフェを紹介しました。
東京以外にも京都や岡山、大分などいろいろなところにありますので、近くに住んでいる人や旅行で近くに来た人はぜひ一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
癒されること間違いなしです。
コメント