サーティワンアイスクリームの中で特に人気が高いアイクリームが「ポッピングシャワー」。
2021年5月9日に行われたサーティワンアイスクリーム人気ファン投票で約50万票でNO.1に輝いた人気商品。
私もサーティワンと言ったらポッピングシャワーというくらい大好きで食べたことが無い人はほとんどいないのではと予想しているほど。
食べた時のパチパチがかなり特徴的に小さな子供にも人気が高いアイスですが、ではなぜパチパチは起こるのかその理由を正確に答えれるひとはどのくらいいるでしょうか?
何気なく食べていたアイスクリームの成分まで気にしたことはほとんどない方が多数かと。
そこで今回はサーティワンアイスクリームの人気NO.1商品「ポッピングシャワー」のパチパチはなぜ起こるのか?詳しく成分を分析して紹介!
さらに、自宅でも簡単にポッピングシャワーを作れる方法も紹介していますので、その味を自宅でも楽しんでみてくださいね!
ポッピングシャワーのパチパチはなぜ起こる?
お仕事おわったー!!
— なこてぃー (@smkn_nakotiee) April 25, 2021
そして、朝昼兼用のごはんで
なぜか31へ♪♪
暑いからねᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ☀
私もポッピングシャワー
ついにデビューしました✨
わたパチくんみたいだったww
あと少しで動画があがる。。
私の心もドキドキパチパチ
しています(⁎˃ᴗ˂⁎)💛💛#そま pic.twitter.com/6n9cItCELl
ポッピングシャワーがパチパチする理由は、アイスの中に入っているカラフルな飴が弾けるから。
どうして飴が弾けるのかというと、サーティワン独自の特殊な装置を使って飴の中に炭酸ガスを封じ込めているからなんですね!
この特殊な装置に関しては企業秘密のようで詳しい仕組みや構造は詳しく公開されていないです…もちろん大ヒット製品ですしマネされたらサーティワンアイスクリームの人気が分散する可能性もあるので仕方ないです。
ちなみにこのパチパチする飴には名前もありポップロックキャンディといってお菓子のワタパチとかなり食感が似ていることでも話題となっています。
市販でもここまでパチパチする飴が売っていないですしアイスと一緒に食べるからこそおいしんですよね!夏や暑い日に食べると本当に最高です!
ポッピングシャワーのパチパチの成分
リッくんは絶対にポッピングシャワー一択だろう。
— ひより (@flugflug) September 5, 2018
あのパチパチ成分好きだと思う!
パチパチする飴の成分は二酸化炭素です。
仕組みとしては、糖で高圧二酸化炭素を封入しており、 唾液で溶かされた糖が強度を失うと弾けて二酸化炭素を放出する際にパチパチする現象が起きます。
パチパチするのが飴ではなくてチョコだと思って勘違いしている人も多いようですが、別物なので間違って噛んで歯を痛めないように気を付けましょう。
また、最近では以前よりパチパチが弱くなった?という意見もありますが、詳しい原因はわかっていません。
私の予想としてはそもそもパチパチ飴の量を減らした可能性が極めて高く、その理由としてパチパチにビックリする子供やお年寄りがいたり喉がビックリしてトラウマになっている意見も…。
Twitterの反応
ポッピングシャワーうめえよなぁぁ、そりゃ1位なるわくそ美味いもん!!!
— ひるね (@8iJSCBsV0ymuYeK) May 9, 2021
初めて食べた時に「えっなにパチパチ聞こえる、私の耳とうとうおかしくなった?」って思ったのはいい思い出、そっからパチパチするあのお菓子(名前忘れた)にハマったのもいい思い出…
ポッピングシャワーさんは最早レジェンド
— さくら貝🍀 (@sakuranahotate) May 9, 2021
口に入れたら冷たくてパチパチする感覚がたまらんよね
みんな大好きポッピングシャワー!!!私も大好き!!そして昔のポッピングシャワーって、口の中でパチパチ弾けまくって喉に入ったら地獄を見るけどそれが楽しかった。今のはずいぶんおとなしくパチパチしてる気がする。
— いぴ@飴比 (@_airipI) May 9, 2021
個人的2位はストロベリーチーズケーキのやつ
ポッピングシャワーのパチパチの作り方
ポッピングシャワーのパチパチの作り方知ってる方いらっしゃいませんか?ストックしておきたいのですが
— TKO (@TKO_ITF) September 14, 2020
ポッピングシャワーのパチパチが大好きだけど、1個390円(税込)するので毎日食べるには高いですよね…
自宅で作れればいいなと私自身も思っていたのでぜひ皆さんも簡単にできるので作り方を紹介します!
【材料】
・ダースホワイトチョコ(代用可能)
・食紅(赤&緑)
・牛乳
・パチパチキャンディ
・バニラアイス
・メロンアイス
・ミントリキュール
①ホワイトチョコをレンジでチンして溶かしたあとに、赤・緑の食紅を使い分けて2種類のチョコを作る
(牛乳を1滴ほど加えるときれいに発色します)
②それぞれのチョコにパチパチキャンディを砕いて入れる
③クッキングシートにチョコを広げて冷蔵庫で固まるまで冷やす
④ミントリキュールをスプーン2杯とメロンアイスを合わせて冷凍庫で冷やす
⑤固まってチョコをそれぞれ包丁で細かく砕く
⑥チョコとメロンアイス・バニラアイスを全て合わせれば完成
パチパチが足りない人はパチパチキャンディを増やしたり、ミルク感が強めが好きな方はバニラアイスの量を増やしたりと自分の好みで味の割合を変更することも可能です!
まとめ
ポッピングシャワーがトレンドに入ってると聞いて。
— 北村 諒 (@Ryo_Kitamu) May 9, 2021
わたしは買い溜め派。#ポッピングシャワー pic.twitter.com/EAtGBXhTiP
今回はサーティワンアイスクリームの人気商品ポッピングシャワーがパチパチするのはなぜ?成分や作り方も紹介!と題してお送りしてきました。
パチパチしているのはチョコではなく二酸化炭素が閉じ込められた飴が唾液と触れ合うことで化学反応を起こすからなんですね。
また、自宅でもパチパチキャンディとバニラアイス・メロンアイスがあれば簡単に作ることができるのでなかなかサーティワンに行く機会が無い人はぜひ自宅でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
以上、ポッピングシャワーがパチパチするのはなぜ?成分や作り方も紹介!でした。
コメント