
この記事を読むと「スパソニ2021チケット倍率は?取り方や当たらない時の対処法」が理解できます。
SUPERSONIC(通称:スパソニ)は、毎年夏に開催されていたSUMMERSONIC(通称:サマソニ)が東京オリンピックの影響で開催されないことから、秋に開催されることが決まった秋フェス。
音楽イベントと言えば夏が1番盛り上がりますが、その勢いを保ったまま秋まで楽しめるイベントとあってかなり注目が集まっています。
2021年は9月18日-19日の2日間千葉・大阪それぞれの会場でライブが行われます。
なかなか珍しい秋フェスとあって、さらには夏のサマソニの代わりになるので高い倍率が予想され、チケットを取るのが難しいのでは?という噂も…
そこで今回は、スパソニ2021チケット倍率を調査!
チケットの取り方や万が一当たらない時の対処法も紹介していますので、最後まで記事をチェックしてくださいね!
SUPERSONIC2021(通称:スパソニ2021)
どうしても行きたい方はチケットフリマアプリ『チケジャム』をインストールしておくことをおすすめします!
その理由は「本人都合で売りに出る」可能性があるから。
転売目的ではなく、行く予定だったのにどうしても行けなくなった…それなら代わりに誰かに楽しんでもらいたい…という方が多いんです。
登録は1分もかからずに無料で出来るのでまずは公式サイトをチェックしてみてくださいね!
スパソニ2021チケット倍率は?
スパソニ2021のチケット倍率は約10倍
その理由として、前回開催の2019年では総来場者数が約30万人と発表がありました。
各会場のキャパはZOZOマリンスタジアムが約3万人で舞洲ソニックパークが約1万人。
前回は東京・大阪各3日間計6回公演が開催されましたが、2021年は各会場2回ずつの合計4回で例年より2回少ないです。
さらに、感染予防対策として入場者数半減されるとスパソニ2021に行ける人数は約4万人。
総来場者が30万人ですので、実際に応募した人はもっといると予想でき約40万人仮定すると約10倍となります。
スパソニ2021チケット取り方
スパソニ2021チケットの取り方は以下のとおり
・2020年チケット引継ぎ
・先行抽選
・一般販売
・当日券
2020年チケット引継ぎ
チケットに関して昨年の1DAYチケットをお持ちの方は対象日程(2020年9月19日(土) → 2021年9月18日(土)、2020年9月20日(日) → 2021年9月19日(日))にそのまま有効となりますが、東京3DAYチケットと2020年9月21日(月・祝) の東京1DAYチケットをお持ちのお客様、今年の日程にご都合のつかないお客様には詳細発表の際、改めて払い戻しの日程をお知らせ致します。
なお本年の新規チケット販売の詳細も近日ご案内致しますので、いましばらくお待ちください。
また、プラチナチケットにつきましては、場内のスペース確保の観点から販売を中止して払い戻しさせて頂きます。何卒ご了承ください。
皆さまのご理解ご協力のほどお願い申し上げます。
引用:スパソニ2021公式
公式からの発表があり、2020年開催の対象日程(2020年9月19日(土) → 2021年9月18日(土)、2020年9月20日(日) → 2021年9月19日(日))のチケットがあればそのままスパソニ2021に参加できます。
しかし、今回は、東京公演が2日間になったため3日目のチケットと3日間通しチケットは利用できないので注意が必要です。
先行抽選
通常スパソニには4つの先行抽選があります。
・e+オフィシャル先行
・e+アプリ限定オフィシャル先行
・For Customers Outside Japan
・クリエイティブマン会員先行(先着先行)
例年であれば、すでに募集を開始していますが、2020年チケットを持っている方がそのまま公演に行くことができるため、現在販売情報は正確には出ていません。
一般販売
同じく一般販売も2021年開催に関しては詳しい情報が出ていません。
恐らく、2020年のチケット払い戻し期間が決まり次第期間内に払い戻しされた分を考慮して追加販売あると予想できます。
当日券
2017年開催の時は当日券の販売があり普通に当日行けば買えました。
年を重ねるごとに参加人数も増えていき取れづらくなっているとの噂も聞きますが、意外と当日でも買えるようです。
しかし、2021年開催はそもそもの入場者数も制限され、チケットは2020年に買った人を優先しているため2021年の当日券はかなり激戦になると予想できます。
また、当日券なので当日まであるかどうかわからないのでスケジュールを組みずらいのが難点です…
スパソニ2021チケット当たらない時の対処法
スパソニ行きたいな
— eido (@grgrgreido_x) June 16, 2021
去年の分買ってなくてもチケット買えるんだろうか
万が一チケットが取れない時におすすめなのが『チケジャム』
チケジャムはチケットを売りたい人と買いたい人を繋ぐいわゆる「チケットフリマアプリ」
・入場できなかった場合「返金保証制度」あり
・「匿名配送」可能
・チケジャムが仲介に入り「トラブル防止」
・転売目的ではなく「本人都合」で出品される
個人間での取引だとお金を払ったのにチケットが届かないなどトラブルがつきもの…そうならないために、フリマアプリを通して取引をすることで万が一入場できなかった場合に返金保証がある「あんしん補償プレミアム」や「匿名発送」ができ安心してチケットを取引ができます。
特に今回のスパソニ2021は、昨年チケットを購入した人が優先されているため今年行きたい!と思ってもチケットを取れない可能性もあります…
しかしファンとしてはチケットが抽選で当たらなかったとしても、そこで諦めるわけにはいきませんよね?
万が一チケットが買えなかった場合に備えてチケジャムをインストールしている人は実はかなりいます。
その理由としては、倍率が高すぎたチケットも、「せっかく頑張って当選したけど仕事でどうしても行けなくなった…」など本人の都合で売りに出てくる可能性があるからなんです。
しかもチケットは先着順で人気のチケットほど、出品されたら即決で無くなるのであらかじめ会員登録をしておかないと登録している間に売り切れた…なんてことはよくある話。
さらには現在チケジャムに出品されていない公演も無料会員登録をしていれば「自分でチケットをリクエスト」できます。
リクエストするとチケットが出品されたときに優先的にメールでお知らせしてくれるので買い逃しを防ぐことが可能!
チケットは抽選ではなく「早い者勝ち」なので出遅れないように無料会員を済ませておきましょう!
まとめ
今回は、スパソニ2021チケット倍率は?取り方や当たらない時の対処法も紹介と題してお送りしてきました。
結論は倍率が約10倍となり、その理由は感染予防対策で入場者数が半減されることが予想されるから。
2021年に購入できるチケットは現在正式な発表がなく、2020年にチケットを購入した人が優先的に公演に参加できます。
秋までフェスを楽しむために、様々なチケットを購入先を探してみるのもひとつの方法ですよね。
以上、スパソニ2021チケット倍率は?取り方や当たらない時の対処法も紹介でした。
コメント